春の教科書販売でのお願いです。必ずお読みください。
教科書販売方法について
- 学校ごとに販売日・販売時間を指定しております。
- 混雑回避のためにお客様の誘導を行う場合がございます。また混雑時は時間を改めてご来店されるなどのご協力をお願いします。
- 体調が悪い場合来店をご遠慮ください。販売予備日を設けておりますので、販売予備日をご利用ください。事前に連絡をする必要はございません。
- 販売日・予備日両日とも体調など特段の理由で来られない方は別途電話でご相談ください。
教科書販売期間について
- 柏西口書店は、販売時間外にはスタッフがおりませんので、販売時間外の購入はできかねます。販売時間内にお越し下さい。
- 4月上旬に臨時の店頭販売を行う予定です。現在の販売日は未定ですが、決定次第告知をホームページ上で行います。事前の来店予約は必要ありませんが、在庫がなくなる場合がありますので、早めにご来店下さい。
教科書販売について
- 毎年複数セットの教科書をお買い求めになるお客様がいらっしゃるため、販売期間の終了間際には教科書が不足する場合がございます。文部科学省の指導により、生徒様の人数分以上は用意できないため、不足した場合は注文にて対処させて頂きます。学期開始時に確実に手に入れたいお客様は早めのご来店、ご購入をお願いいたします。
- 文部科学省の指導により、芸術科目などの選択教科書は、事前に決められた数しか用意できないため、販売期間の後半には不足する事が考えられます。その場合注文でのお取り寄せになりますが、学期開始時に確実に手に入れたいお客様は早めにご来店下さい。
お支払いについて
- 教科書販売は現金のみです。クレジットカード、ギフトカード、図書カード等はお使い頂けません。
- 電子辞書/紙辞書/教科書ガイドの購入にはクレジットカードがご利用になれます。
返品・交換について
- 購入日に、購入した教科書に間違いが無いかご確認下さい。万一間違って購入した場合、あるいは当店が間違ってお渡しした場合は早めにご連絡をお願いいたします。
- 不足・乱丁交換の際には購入から2週間以内にレシートをお持ちの上、お申し出ください。期間外・レシートをお持ちでない場合お受けできかねます。
- 名前等を記入した商品の交換はお受けできかねます。
教科書のバラ買いについて
- 教科書は基本的にセット販売になります。バラ買いは可能ですが、混雑時は他のお客様のご迷惑になるため、すいている時にのみ対応させていただきます。
- バラ買いする場合の、必要な内容はお客様でご判断下さい。教科書の改訂などがあっても、当店では判断を致しかねます。
混雑する時間帯について
- 午前中からお昼が大変混雑します。午後にお越し頂くと速やかにご購入できます。
- 学校説明会と販売日が同一の場合、説明会後は大変混雑します。説明会前にお越し頂くと速やかにご購入できます。
購入した教科書の持ち帰り、配送について
- 購入した教科書の宅配サービスは行っておりません。販売所の徒歩1分圏内に郵便局やコンビニがあります。
- 破れることのない丈夫な袋を用意してありますが、持ち歩く場合はキャリーカートかスーツケースをご準備下さい。
- 近隣にコインパーキングはありますが、駐車場代のサービスはございません。